旅馬の舞台裏

6畳間にクッションフロアを貼る

waq3-travelog.hatenablog.com

2階にも和室があって、こちらも家族総出で壁に漆喰しっくいを塗っていきました。

1階の和室に使用したのはクリーム色の漆喰ですが、2階には真っ白の漆喰を使ってみました。

リフォーム前の2階の和室

2階もじゅらく塗りという塗り壁の仕上げだったのですが、1階に比べて状態が悪く、塗ったところからボロボロと崩れてきます。

こんな時、プロならシーラーを塗って崩れるのを抑えるのですが、今回、シーラーは買っていないし面倒なので、強引に漆喰を塗って仕上げてしまいました。

後々、悪影響が無いと良いんですけど。

この部屋は、和室と言いながら床は畳敷きではなく、コルクが敷いてあります。

少し劣化しているところもあるので、ちょっともったいない気がしますが、この上にクッションフロアを貼ってみたいと思います。

クッションフロアをDIYで貼る

[temp id=7]

ホームセンターコーナンのクッションフロア売り場

クッションフロアは、ホームセンターコーナンで買いました。

waq3-travelog.hatenablog.com

リフォーム前の2階の和室

では、さっそくクッションフロアを貼っていきましょう。

まず、掃除します。

和室にクッションフロアを敷く

クッションフロアを床に広げます。

 

クッションフロアの裏面(床に貼る面)や縁は、ガラス繊維がついています。肌に着くと、とってもかゆくなるので注意してください。

もしかゆくなってしまったら、ボリボリかかずに、応急処置として、ガムテープなどを貼り付けてはがしてみてください。

おさまらないときは、速やかに病院へ行きましょう。

 

クッションフロアを大まかにカットする

床に合わせて大まかにカットします。

和室にクッションフロアを敷く

ところどころ養生テープで押さえて仮止めします。

この部屋は、クッションフロアを2枚貼ります。模様が合う場所があるので、ずれないように注意しながら固定してください。

床に合わせてクッションフロアをカットする

いよいよ床に合わせてカットしていきます。

道具は壁紙用のステンレス定規を使いました。カッターナイフは壁紙用ではなく、大型のものが使いやすかったです。

和室にクッションフロアを敷く

カットが終わりました。ちょっぴりずれても、後で隙間をシール剤で埋めることができます。

和室にクッションフロアを敷く

では、クッションフロア用のボンドを使って貼り付けていきます。

床にボンドを伸ばす

クッションフロア用ボンドFGボンド

クッションフロアの貼付には、ボンドで行う方法と両面テープで行う方法があります。

大きな面積を貼るには、ボンドが適していると思います。乾くまでなら微調整もできますしね。

和休は、両面テープで貼るのは苦手かもしれません。

ボンドを塗るためにクッションフロアをめくる

クッションフロアを半分めくります。この面にボンドを塗り広げるので、足の踏み場をよく考えてから実行しましょう。

床にクッションフロア用ボンドを置く

ボンドの容器のふたを開け、直接床にボンドを置きます。

普段の生活では、床にボンドを置くなんてことはありませんから、ちょっとドキドキします。

床に置いたクッションフロア用ボンドを伸ばす

付属のヘラで広げていきます。

床に置いたクッションフロア用ボンドを伸ばす

まんべんなく伸ばせたら、オープンタイムといって、このまましばらく放置します。

ちなみに、あまったボンドはヘラですくって容器に戻します。

クッションフロア用ボンドFGボンド

説明書きによると、夏場は10分ほどのオープンタイムをとるようです。

壁紙用のなでバケで空気を押し出し密着させる

オープンタイムが終了したら、ずれないように、できるだけ空気が入らないように注意しながら、クッションフロアを戻していきます。

壁紙貼りでも登場したなでバケを使って、空気を追い出し床とクッションフロアを密着させていきます。

ボンドを塗るためにクッションフロアをめくる

残りの半分を、同じ手順で貼っていきます。

床に置いたクッションフロア用ボンドを伸ばす

オープンタイムをとって、

クッションフロア貼付完了

貼り付けて完成です。

仕上げのジョイントカット

重なった部分をジョイントカットする

ですが、2枚重なっているところがあるので、壁紙と同じようにジョイントカットを行います。

2枚の模様を合わせて重ねているので、2枚同時にカットすれば、模様はぴったり合うはずです。

重なった部分をジョイントカットする

カットして下のクッションフロアを取り除き、上に重なっていたクッションフロアを戻していきます。

重なった部分をジョイントカットする

ばっちり重なりました。

よーく見てみると木目が若干ずれています。

カットした部分にシームシーラーを流し込む

最後に、シームシーラーという接着剤をつなぎ目に流し込んで行きます。

シームシーラーにはクッションフロアを溶かす成分が含まれていますので、クッションフロアの上にこぼさないように注意しましょう。

シームシーラーを塗ることで、2枚のクッションフロアのつなぎ目が少し溶けて乾いてくっつきます。

溶接みたいな感じですね。

こうすることで、つなぎ目からはがれることを防止します。

クッションフロア施工完了

完成!遠目に見れば大成功です!