旅馬の舞台裏

多井畑厄除八幡宮の厄除け大祭へ行きました

神戸市須磨区には、「多井畑厄除八幡宮」という日本最古の厄除けの霊地とされている神社があります。

多井畑厄除八幡宮の場所

日本最古の厄除けの霊地

多井畑厄除八幡宮は、多井畑の厄神さんの愛称で親しまれています。現在の兵庫県神戸市須磨に配流された在原行平や、一の谷の合戦の際には源義経が祈願したといわれており、日本最古の厄除けの霊地と伝えられている神戸の厄神さんです。

多井畑厄除八幡宮のHPから引用

www.tainohatayakuyokehachimangu.or.jp

毎年1月1月18日~20日には「厄除け大祭」と呼ばれる催しがあり、和休も毎年お参りしています。

社殿は何段もの階段を上った先にあることも影響してか、普段はひっそりとしているのですが、この日は特別。

JR須磨駅神戸市営地下鉄名谷駅から臨時バスが増発されたり、境内に何軒も屋台がでたりと、まるで初詣のような賑わいです。

今日は、「厄除け大祭」の様子をお伝えしたいと思います。

拝殿は長~い石段の上にあります

市営バスやタクシーで厄神さんにやってきたら、まずは長い石段をえっちらおっちら登っていきます。

多井畑厄除八幡宮

最初の階段を登り切ったところに手水舎ちょうずやがありますので、手と口を清めます。

多井畑厄除八幡宮

さらに石段を登ると、拝殿に到着します。

拝殿前にはお祓い所があるので、お祓いを受けましょう。

多井畑厄除八幡宮

拝殿にお参りした後は、またまた石段を登り、最上部にある「疫神祭塚」へと向かいます。

疫神祭塚でひながた行事

多井畑厄除八幡宮

こちらが「疫神祭塚」です。

www.tainohatayakuyokehachimangu.or.jp

ここには「人型ひながた」と呼ばれる行事を行います。

人の形に切り抜いた紙に名前と年齢を書き入れ、息を吹きかけます。

これで人型は本人の代わりとなり、本人から災い、穢れを移され、身代わりとして水に流され、厄を払うのです。

ひながたを終えれば厄神さんのお参りは終了。拝殿へ戻ります。

スマートボールとラーメンで仕上げ

拝殿の横にはお神楽奉納所があり、希望される方がいらっしゃると、雅楽の生演奏とともに巫女さんが舞を披露してくれます。

多井畑厄除八幡宮
お神楽なう
お神楽の説明看板
スマートボール
幽遊白書w

一通りお参りが終わったので、子供たちは屋台でゲームに興じます。

今日のゲームは、昔懐かしい「スマートボール」です。

16個のポケットに、縦・横・斜めとボールがそろうと当たり。景品がもらえます。

もしそろわなくても、残念賞がもらえます😅

屋台のラーメン
しょうゆラーメン

ゲームの後は、屋台のラーメンで〆。

これで、1月の恒例行事はすべて終了しました。今年も良い年になりますように。