旅馬の舞台裏

大野市化石発掘体験センター HOROSSA!で化石発掘体験!?

2020年10月4日、家族で福井県大野市にある「大野市化石発掘体験センター HOROSSA!ホロッサ!」に行ってきました。

horossa.jp

ばぁちゃんから孫への手紙

事の発端は、静岡県浜松市に住んでいる和休の母から和休の子供へ、ばぁちゃんからみると孫への手紙に、「福井県九頭竜湖の近くに化石を掘ることができる場所があります。中学生になったら連れて行ってもらいなさいね。」と書いてあったのです。

それを見た子供たちは、「化石掘りに行きたい!」と大はしゃぎ。「連れてけ!」とせがんできます。

ちょうど、和休も予定が空いていたし化石掘りに興味もあるし、なんといっても九頭竜湖は、2019年5月に職場のバイク仲間達と北アルプス大橋からの帰り道で立ち寄った場所。

もう一回訪れてもいいな、と思っていた場所なので、早速行ってみることにしました。

waq3-travelog.com

大野市化石発掘体験センター HOROSSA!ホロッサ!に到着

大野市化石発掘体験センターホロッサ

兵庫県神戸市を朝出発し、名神高速道路→北陸自動車道を通って福井北ICに到着。

ICから下道で約1時間。ホロッサにやってきました。

大野市化石発掘体験センターホロッサの外観
ホロッサの外観
本日の空き状況

週末は混みあうそうですが、コロナ騒ぎのためガラガラのようです。

ホロッサ利用者へのお願い

感染対策の注意書きがあります。

大野市化石発掘体験センターホロッサ

ホロッサは、だだっ広い場所に屋根が設置してあって、中には木枠で囲われた4つのゾーンがあります。

それぞれ、

白亜紀の石がおいてある「白亜紀の森」

白亜紀の森。

白亜紀の石がおいてある「白亜紀の海辺」

白亜紀の海。

ジュラ紀の石がおいてある「ジュラ紀の海」

ジュラ紀の海。

デボン紀の石がおいてある「デボン紀の海」

デボン紀の海です。

大野市で発見された化石
ホロッサの近くで発見された化石

この石の出どころは、近所の工事現場などから排出されたものだそう。ホロッサの近くも化石が多く発見されているので、期待できます。

ちなみに係りの方の説明によると、年代が古くなればなるほど、石は固くなり、化石の発見率も下がるそうです。

大野市化石発掘体験センターホロッサ

発掘体験の前に、係りの人からこの場所で説明を受けます。

化石発掘体験の注意事項
こちらが注意事項

発掘体験の参加者には、軍手の他に、岩を割るためのタガネとハンマー、飛散する破片から目を守るための保護メガネが貸し出されます。もちろん消毒済みです。

タガネとハンマーで石を割る

タガネとハンマーはこれ。タガネには、誤ってハンマーで手を打ってしまってもケガをしないように、分厚いゴム板がつけてありました。

恐竜のオブジェ

おもちゃが集まって作られた恐竜

説明までちょっと時間があったので、会場内をぶらぶらしていると、恐竜のオブジェが展示されていましたが、近くでよーく見てみると、、、

おもちゃが集まって作られた恐竜

なんと、おもちゃの塊だったのです!

おもちゃが集まって作られた恐竜
怖い😅
おもちゃが集まって作られた恐竜
ドン・ガバチョ!こんなところでお会いするとは!
おもちゃが集まって作られた恐竜
R2D2!そしてその被り物は!?
おもちゃが集まって作られた恐竜
ブルックw
おもちゃが集まって作られた恐竜
トーマス!
おもちゃが集まって作られた恐竜
ミスター・ポテトヘッドに
おもちゃが集まって作られた恐竜
バズ!

マジで、トイストーリーに出てきそうなオブジェです。

そのほかにも、

おもちゃが集まって作られた恐竜
これは貴重なものでは?

ビートルのホイールキャップとか、

おもちゃが集まって作られた恐竜
優勝やんけwww

ボウリング大会のトロフィーまで使われていました。

極めつけは、コレ。

おもちゃが集まって作られた恐竜

しっぽの先なんですが、これは、ヤバイやつでは?素人目には、マジ物に見えるのですが、、、

発掘開始!

さて、時間になり、係りの人の説明を聞いた後は、4つの発掘体験場所に散らばり、発掘を行います。

タガネとハンマーで石を割る

化石発掘の方法ですが、至ってシンプル。ひたすら石を割りまくる。これに尽きます。

デボン紀の石は、固いですよ。」と聞いていましたが、実際に割ってみるとホンマに固い!

和休がハンマーでガツガツ叩いてもちょろっとかけるだけで、まったくびくともしません。

メジャーな化石であるアンモナイトは、デボン紀の生物。アンモナイト狙いでデボン紀にやってきたのですが、文字通り歯が立ちません。

あきらめて、他の時代の石を割ってみることにしました。

タガネとハンマーで割った石
また、つまらないものを(略)

発掘開始から約30分。ジュラ紀の石になると、コツをつかめばぱっくりと割れるようになりました。

こんな感じで、真っ二つに割れます。

植物の化石が入っている
化石、とったどー

赤丸のところをご覧ください。係りの人に見てもらうと、植物の化石だそうです👍

結局、和休が1時間石を割りまくって見つけた化石はこれだけでした。

成果はイマイチでしたが、あっという間の1時間で物足りないぐらい。また機会があったら訪れたいと思います。

大野市化石発掘体験センター HOROSSA!ホロッサ!

住所 福井県大野市角野14-3
TEL 0779-78-2070
体験期間 毎年4月17日(恐竜の日)~翌年3月31日
9:00 ~ 16:30
定休日 毎週 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)
祝日の翌日 12月29日~1月3日
夏休み期間中は 毎日開館

horossa.jp

※営業時間等は、和休が調べたものです。

体験時間

  午前の部 午後の部
土曜・日曜・祝日・夏休み ①9:30→10:30
②11:00→12:00
③13:30→14:30
④15:00→16:00
平日 ①10:30→11:30 ②13:30→14:30

料金

料金区分 個人/1人 10名以上の 団体/1人
中学生以下 510円 410円
高校生 820円 620円
一般 1,020円 820円
同伴人 310円
  • 同伴人は軍手・ゴーグルのみ貸出し
  • 代金は当日支払い
  • 福井県立恐竜博物館や和泉郷土資料館等の利用者は団体割引の対象となる

大野市化石発掘体験センター HOROSSA!