旅馬の舞台裏

キーボードを掃除したぞ

あなたのキーボード、汚れていませんか?

Googleアドセンスのレポートによると、このブログをご覧になっている方は、スマホからとPCからが半々だそうです。

また、和休がブログを書くのはPCで、と決めています。

文字入力だけならスマホからでもタブレットからでもできるのですが、画像編集のソフトなど記事を仕上げるのに必要なソフトが色々必要ですので、そうしています。

毎日酷使しているキーボードですが、ふとじっくり見てみると、かなりほこりがたまっていることに気づきました。

キーボードはどうしても手垢でよごれますし、使わないときはカバーをかけていないと、キーのすみからだんだんほこりが溜まってきます。

「キーボードはトイレの便座より汚い」と主張する方もいるぐらい、汚れている場合があるようです。

マメな方は、エアースプレーでキーボードにたまったほこりを吹き飛ばして掃除されていると思いますが、なかなかキー一つ一つについた汚れを取るのは難しいですよね。

そこで、今日はキーボードからすべてのキーを取り外し、掃除してみることにしました。

掃除前のキーボード

記事を参考にされることは構いませんが、故障、事故、怪我等の危険性があります。

このようなトラブルに対し、和休は一切の責任を負いません。

自己責任で行ってください。

今回の作業は、一般的なキーボード(メンブレン式)で行います。ノートパソコンなどに使用されている「パンタグラフ式」は破損しやすいので、この作業は行わない方が良いでしょう。

こちらが掃除前のキーボードです。富士通製のキーボードでパソコンを買ったらおまけでついてくるものです。

キーの隅をのぞいてみると、結構ほこりが溜まっています。キーにまとわりつくようにほこりが付いているのが分かりますか?

キーを外す

キーを外すまえに、キーボードの全体写真を撮っておきましょう。

では、キーを外していきましょう。専用の工具もあるそうですが、今日はこれを使います。

「ホチキスリムーバー」というホチキスの針を外す道具です。

こうやって引っかけて外します。キーなどを傷つけないように気を付けてください。

あまり深く差し込むと、キーの取付部を傷つけてしまいますよ。

外れました!かなりバッチい!!

エンターキーなどの大きいキーは、このように支持金具がついています。ここには、グリスのようなものが付いているようです。

掃除機とエアダスターで掃除

全てのキーが外せました。

エアダスターでほこりを飛ばして、掃除機で吸い取る作戦で掃除します。隅の方は、除菌シートや綿棒で掃除しました。

外したキーは、洗濯ネットに入れて普通に洗濯機で洗濯しました。

組み立て

外したキーは洗濯機で洗い、しっかり乾燥させます。

できあがったら、掃除できたキーボードにはめ込んでいきます。

エンターキーなど支持金具がついているキーには、金具にシリコングリスを少し塗っておきました。

できました!

キーボードの隅々まできれいになりました。快適です。